教育のICT化と学映システム

教育ICTの展示会

近年、東京や大阪と言ったエリアを中心に教育関連のICTのソリューションの展示会が行われています。近年、多くの学校がICTのソリューションを取り入れ、業務や校務のシステム化を行っており、年々参加する企業も増えてきているようです。さまざまな業者がさまざまなシステムの紹介を行っていますが、とりわけ注目されているのが、授業にICTの技術を取り入れたもののようです。

これは、タブレットPCやパソコン等を使用して授業を行うもので、学習塾などでは以前から行われているものです。注目されている背景には、小学校でプログラミングに関する授業が始まることになったからです。プログラミングに関する授業ですから、教科書だけでというわけにはいかないでしょう。パソコンやタブレットPCを使用することが前提になってきます。

早くから教育のICTに取り組んでいる学映システム

佐賀県に学映システムという教育のICTに特化した企業があります。その創業は1984年ですから、ICT企業の中でもかなり老舗的企業といえるのかもしれません。バブル期にICT企業は増えましたが、学映システムはそれ以前からの創業です。

もともとは教材等の販売を行っていた河野教販株式会社という企業の武雄支店から独立した企業なのですが、教育に関連したさまざまな業務を行っています。基本的にはシステム会社ということになるのですが、システム機器やソフトウェアに関する業務だけでなく、教育設備機器や学校教材備品等も取り扱っています。ICTに関する業務を行う以前から行っていた業務を現在もそのまま行っているということになります。

現在でこそ、タブレットPCを使用した教育なども一般的になりつつありますが、学映システムではいち早く取り組んでおり、多くの実績とノウハウを持っているようです。

佐賀県を中心に九州エリアで事業を展開

本社が佐賀県にあり、拠点は全て九州エリアということもあり、九州エリアでの認知度はかなり高いのではないでしょうか。実際に佐賀県においては、テレビCMも放送されているようですし、シェア率もかなり高くなっているようです。創業も古く、現在までの実績の積み上げが信頼となって選ばれているのかもしれません。

実際に佐賀県では他の都道府県と比べても、教育のICT化にいち早く力を入れており、現場へのシステムの導入も進んでいるようです。

公立の学校では1人1台の情報端末の体制もとられており、生徒や教師の満足度も高いようです。

情報端末を使用することで、生徒や児童の興味を引きやすいというのもメリットとなっているのかもしれません。